PINによる打刻

出退勤時のPIN認証はどのように機能しますか?

Jibbleのオンラインキオスクは、チームメンバーが共有端末から時間を記録するのに最適な方法です。PIN認証を使用すると、チームメンバーは打刻時に自身のPINを入力して確認を行う必要があります。

PIN(個人識別番号)は、新規メンバーのプロフィールごとに自動的かつランダムに生成される4桁のコードです。PIN認証は、所属組織の[時間記録設定]で設定できます。

PIN認証はキオスクモードでのみ利用可能です。キオスクモードの設定方法について詳しくお読みください。

この記事の内容:


PIN認証の設定

PIN認証は[時間記録設定]ページのカスタム制限で設定できます。次のいずれかを選択できます:

  • PINのみ

  • 顔認証またはPIN

有効にすると、あなたとチームはPINを使用して出退勤を開始できます。各ユーザーのPINは、そのプロフィールの下にあります。

チームメンバーがアカウントを持っている場合、JibbleアカウントにログインしてPINを確認できます。持っていない場合は、PIN入力画面の「PINをお忘れですか?」リンクをクリックして取得できます。

さらに詳しく読む:


PINを使用した出退勤

「PINのみ」を認証方法として使用する

PINで出退勤するには、メンバーは次のことを行う必要があります:

  1. 名前リストから自身の名前を選択します

  2. PINを入力します

  3. 通常通り出退勤打刻します

以上です!

「顔認証またはPIN」を認証方法として使用する

[時間記録設定]で認証方法として「顔認証またはPIN」が選択されている場合、顔認証が失敗した場合にPINを入力するオプションがあります。

メンバーが顔認証で顔を検出できなかった場合、次のいずれかを行うことができます:

  • 再試行できます。3回試行するとブロックされ、エラーメッセージが表示される場合があります。

  • または名前を選択します。名前を選択すると、PINの入力を求められます。その後、通常通り打刻を続けることができますが、この認証方法では自撮りも必要となります。


PIN認証が失敗した場合

メンバーはPINを入力するのに3回の試行があります。3回以上失敗すると、60秒間ブロックされます。

認証失敗メッセージが表示されます。メンバーが選択して操作できる2つのオプションがあります:

  • もう60秒待って再試行します。

  • 管理者PINを入力:メンバーはチーム管理者に個人的に依頼して、管理者のPINを入力してメンバーの身元を確認することができます。チーム管理者(またはマネージャー)は自身のPINを入力して確認し、システムを上書きします。その後、メンバーはメンバーのPINを入力せずに通常通り出退勤できます。

注:管理者のPINはキオスク設定のロック解除にも使用できます。


PINを忘れた場合

メンバーがPINを忘れた場合、PINを入力しようとするときに「PINをお忘れですか?」オプションをクリックできます。

上記と同じプロセスを選択して進みます:

  • PINを送信(メール経由)

  • PINを送信(SMS経由)

  • 管理者PINを入力

注:メンバーがアカウントを持っておらず、PINを忘れた場合は、管理者/マネージャーに管理者のPINを入力するよう依頼をしてください。

関連記事: